2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ブルックナー5番/スクロヴァチェフスキ&ザールブリュッケンso.

1996年録音・ARTE NOVA amazon シンフォニー5番は私のベスト・オブ・ブルックナーです。なぜなら、壮麗でいながらストイックな響きが一番出ているのが5番だと思うからです。また、このスクロヴァ&ザールブリュッケンの演奏はコストパフォーマンスに優…

ショス5/アンチェル&チェコ・フィルハーモニー

今後しばらくショスタコーヴィチ(露・1906-1975)のネタが増えるかもしれません。というのも、2年ぶりにオケに復帰することになり、メインの曲がショス5だからです。よろしくお付き合いくださいませ。 さて、ショスタコーヴィチの交響曲は15曲もありま…

久々の暗室

久しぶりに暗室に入ってきました。引っ越す前はマンションだてらに窓の無い納戸があったのでそこで良かったのですが、今は窓の関係で自室を使うしかありません(自室ならぎりぎり遮光できる)。カーテンだけでは夜でもちょっと光が入ってくるので、追加で薄…

ベートーヴェン7番/岩村力&品川区民管

こんばんは。今日(14日)NHK-FMでやっていたべト7の指揮者をブラインドで当て、ご満悦のpopulaireでございます(正解はサヴァリッシュ)。先日、品川区民管弦楽団に行ってきました。 ■曲目 楽劇「マイスタージンガー」より(ワーグナー) 楽劇「ローエン…

リコーフレックスのミラーを交換する

スクリーン交換編はこちら さて、ミラーが届きました。早速、ミラーを入れ替えてみます。おお、これはまた良好な結果。像の色づきがなくなり、かつ鮮明になりました。ミラーが目視で綺麗でなければ試す価値は多いにあると思います。周辺光量についてはスクリ…

英雄の生涯、ベト2/ヤンソンス&コンセルトヘボウ管

オランダのアムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団と同オケ主席指揮者として初来日のヤンソンスの組み合わせです。 最初はベートーヴェンの交響曲2番。ヤンソンスの明瞭な演奏と自然かつ大胆な抑揚が私は好きなのですが、それがベートーヴェンのシンプル…

リコーフレックスのスクリーンを交換する

二眼レフ入門としてリコーフレックスを使っているのですが、弱点は1/100しかないシャッタースピードとファインダーの暗さです。シャッターはNDフィルタで何とかなるにしても、ファインダーはどうしようもないと思っていました。 しかし、こちら(素人写…

演奏時間:639年

CNN.co.jpより 世界最長の音楽はせいぜい2時間くらいらしいですが、何と639年。ジョン・ケージの音楽は一度友達の指揮で聴きましたが、面白いです。しかし、さすがに639年になると・・・?あと、こんな特集(聴くのが辛い交響曲特集)もありますね。 …

ローライ35SEレポート

マン=レイ曰く、「芸術=半芸術であり、それはものを食べたり飲んだりするように芸術を楽しむものであ」る、と。写真というジャンルにおけるコンパクトカメラの進化・波及は、氏の言葉を正に体現することになりました。現在デジタル化しなお隆盛を極めるコン…