capsule「FRUITS CLiPPER」

FRUITS CLiPPER

FRUITS CLiPPER


 コメントへの返信もせずすみませんでしたm(_ _)m返信させていただきました。
 再びの課題の嵐もひとまず凪いだようですが、今日の夜からまた嵐の警報が出ております。よって今日は、「これだけは触れなければならない」というcapsuleの新譜、"FRUITS CLiPPER"について一言二言。

***

 全体的にいえば、前作(Lounge Designers Killer/6th)で垣間見せた、強いビートの曲という方向性が更に強化されたという印象だ。バスドラの音圧を極限まで上げて、ハウス系の路線を志向した感じの曲(Tr.03,05,08,09,10あたり?)が多い。バスドラだけで捉えれば、前作でいう"Lounge Designers Killer"(Tr.03)、"グライダー"(Tr.07)と似ている。音圧を上げた曲が多いと耳に痛いときがあるので、これは残念な点か。この傾向はグライダーのヒットに引きずられた、とみるのは穿ちすぎかな?

 また、曲から感じる「色」についてもちょっと変わったように思える。capsuleを形作っていたといえる「原色」を感じさせる曲や、レトロ系の曲が今回は皆無。そのほかに変化を感じる原因としては、調のせいもあるだろうし、賑やかだったアレンジがシンプル化したせいもあるだろう。けれども、この感じもこれはこれで悪くない。ピチカート・ファイヴの系譜を引き継ぐ音楽*1としては、方向性がひとところに固まってしまうのは似合わず、こういう渋目のときがあってもいいと思う。

 さらにいえば、タイトルチューン"FRUITS CLiPPER"(Tr.02)のバッキングギターのファンキーさなんて最高だし、"jelly"(Tr.03)のシンプル路線*2、"super speeder Judy Jedy"(Tr.08)のアクセス*3っぽさなど、いろいろやろうとしてるんだなというのが感じ取れる。

 決してベストなアルバムではないかもしれないけれども、楽しく聴ける一枚*4。あ、ちなみに、私の推すベストアルバムは"S.F. Sound Furniture"(4th)です。


*1:渋谷系という名称は恥ずかしくて使えない(苦笑)

*2:ただし、このJellyに対してはグライダーの焼き直しという批判はあるかも・・・

*3:朝倉大介のやつです

*4:ジャケットが相変わらず凝りに凝った作りなのも高ポイント