万年筆道に入門してみる


 買ってしまいました。いや、答案書くのに必要なんデスヨ?何せ1日書きっぱなしですからね・・・。筆圧が少しでも軽いものがいいという勧めがあったからです。

 万年筆と聞いて思い出すのは、文具マニアだった小学校の頃の記憶です。ゼブラのVペンという使い捨ての簡易万年筆を使ったことがあったのですが、ガリガリした書き味だわインクはにじむわで、万年筆の思い出は決してよいものではありませんでした。*1

 今回買った万年筆は、ウォーターマンの「エキスパート」。ペリカンの太く、軽く、柔らかい胴体にも惹かれたのですが、金属のひやりとした感じ(←金属フェチ)や、全体の剛性感(←非常に重要)、デザインなどからこちらにしました。実際ペリカンは金ペンで、上位モデルのペン先を奢っているというものでしたが、実際書き比べるとこちらのほうが私には合っているように思えました。因みに買った店は御徒町アメ横のダイヤストア。安いし、店主も親切にいろいろ教えてくれました。オススメです。

 実際使ってみると、やはり筆圧は弱くてすむのがありがたい。長時間の筆記でも疲れにくくなります(疲れなくなるのではありませんが)。また、字を綺麗に書こうとするようになるというメリットも見逃せません。ボトルインクの補充も儀式めいていて、実に楽しいです。

 楽しいだけではありません。書く前に様々な準備・手順が必要であるということは、いやが応にも「書く」という行為を書き手に意識させます。少なくとも私たちが生きているくらいの間は筆記という行為はなくならないでしょうから、一生付いて回る「書く」という行為に正面から向き合う契機を与えてくれたこの万年筆は、筆記具というだけではなく、私にとっての「記念碑」でもあります。

*1:最近Vペンを試してみました(現行品なのに驚いた)。細字は確かにガリガリしますが、細字以外のペン先の書き味は良好です。